サントリーがノンアルコールビールの製法の特許侵害を主張してアサヒのドライゼロの製造販売差止めを求めた訴訟の控訴審で和解が成立(20日)。 サントリーの控訴取下げとアサヒの申立てた特許無効審判の取下げが主内容であり、販売は継続。 https://t.co/l7ppoE4vn1
— Japan Law Express (@JapanLawExpress) 2016年7月24日
Month: 7月 2016
大阪市が、三菱マテリアルの精錬所跡地に隣接する中学校の敷地からヒ素やセレンが検出されたため処分費用等を同社に請求した訴訟の第1回口頭弁論が開かれる
大阪市が、三菱マテリアルの精錬所跡地に隣接する中学校の敷地からヒ素やセレンが検出されたため処分費用等を同社に請求した訴訟の第1回口頭弁論が開かれる(20日)。市は精錬所からの汚染が原因と主張している。 https://t.co/IpJIG73Jhd
— Japan Law Express (@JapanLawExpress) 2016年7月24日
千鳥屋「宗家」が「総本舗」を提訴し、近畿地区での販売差止を求めた訴訟の第1回口頭弁論が大阪地裁で開かれる
千鳥屋「宗家」が「総本舗」を提訴し、近畿地区での販売差止を求めた訴訟の第1回口頭弁論が大阪地裁で開かれる(22日)。千鳥屋は四兄弟でのれん分けをしており、営業地域分割もしたとされている。 https://t.co/zfvMEFtyyy
— Japan Law Express (@JapanLawExpress) 2016年7月24日
ヤマダ電機が提出した臨時報告書で飯村北監査役の選任議案が51.65%の賛成で可決されていたことが判明
ヤマダ電機が提出した臨時報告書で飯村北監査役の選任議案が51.65%の賛成で可決されていたことが判明。同氏は西村あさひ法律事務所のパートナー弁護士で同社に法律上の助言をしているため、投資ファンドのエフィッシモ等が反対したもの。 https://t.co/zpNJQTvT8P
— Japan Law Express (@JapanLawExpress) 2016年7月3日
2016年3月期決算の企業の有価証券報告書が出そろい、東京商工リサーチのまとめで、役員報酬が1億円以上で開示されたのは414人と判明
2016年3月期決算の企業の有価証券報告書が出そろい、東京商工リサーチのまとめで、役員報酬が1億円以上で開示されたのは414人と判明。最高額はソフトバンクグループのニケシュ・アローラ元副社長で64億7800万円。 https://t.co/r60e2wwjx9
— Japan Law Express (@JapanLawExpress) 2016年7月3日