トヨタ自動車が提出した有価証券報告書で、ルロワ副社長の報酬が豊田章男社長の2倍の6億9600万円であることが判明(24日) https://t.co/IOAV9tE3Nj
— Japan Law Express (@JapanLawExpress) 2016年6月26日
Month: 6月 2016
ロッテホールディングス定時株主総会、創業家長男が代表を務める同社筆頭株主である光潤社が提案した現在の経営陣を解任し、同氏を取締役に選任することを求める等の提案を否決
ロッテホールディングス定時株主総会、創業家長男が代表を務める同社筆頭株主である光潤社が提案した現在の経営陣を解任し、同氏を取締役に選任することを求める等の提案を否決(25日)。 https://t.co/9geDjgOdyr
— Japan Law Express (@JapanLawExpress) 2016年6月26日
議決権行使助言会社ISS、ソフトバンクの永守社外取締役(日本電産会長兼社長)の再任を賛成推奨
議決権行使助言会社ISS、ソフトバンクの永守社外取締役(日本電産会長兼社長)の再任を賛成推奨。ISSは取締役会への出席率が75%に満たない社外取締役の再任に原則反対としており、同氏は56%であるため異例の対応とされる。 https://t.co/I4Y0zIgfCh
— Japan Law Express (@JapanLawExpress) 2016年6月18日
公取委、教科書各社が検定中教科書を教員に見せ、謝礼を渡していた問題で、東京書籍など9社の行為が「不当な利益による顧客誘引」に当たるとして警告へ
公取委、教科書各社が検定中教科書を教員に見せ、謝礼を渡していた問題で、東京書籍など9社の行為が「不当な利益による顧客誘引」に当たるとして警告へ。文部科学省は排除措置命令が出た場合には教科書発行者の指定取り消しを検討する方針だった。 https://t.co/USI9YENGRb
— Japan Law Express (@JapanLawExpress) 2016年6月12日
議決権行使助言大手ISS、先のセコムの社長交代について「透明に実施されていない」と懸念を表明していることが判明
議決権行使助言大手ISS、先のセコムの社長交代について「透明に実施されていない」と懸念を表明していることが判明。 https://t.co/8dJFj9ZmYT
— Japan Law Express (@JapanLawExpress) 2016年6月12日
埼玉県警、遺産分割を依頼されて預かった遺産を横領したとして元弁護士の法律事務所職員を逮捕
埼玉県警、遺産分割を依頼されて預かった遺産を横領したとして元弁護士の法律事務所職員を逮捕(10日)。別の預かり金の横領で第二東京弁護士会を除名処分となっているが、本件は除名処分になるまでの間に行ったもの。 https://t.co/zb49ulB139
— Japan Law Express (@JapanLawExpress) 2016年6月12日
最高裁、花押は自筆証書遺言の要件である押印には当たらないとして遺言を無効と判断
最高裁、花押は自筆証書遺言の要件である押印には当たらないとして遺言を無効と判断(最判平成28年6月3日)。「我が国において,印章による押印に代えて花押を書くことによって文書を完成させるという慣行ないし法意識が存するものとは認め難い」と指摘。
— Japan Law Express (@JapanLawExpress) 2016年6月5日
東京商工リサーチの調査で、2015年に合同会社の新設がはじめて2万社を超えたことが明らかになる
東京商工リサーチの調査で、2015年に合同会社の新設がはじめて2万社を超えたことが明らかになる。機関設計やその後の運営に制約が少ない点が好まれていると分析される。
https://t.co/xNSvst9VRZ— Japan Law Express (@JapanLawExpress) 2016年6月5日
札幌ドームのファウルボール訴訟、日本ハム球団、失明した第一審原告とも期限までに上告せず
札幌ドームのファウルボール訴訟、日本ハム球団、失明した第一審原告とも期限までに上告せず。札幌ドームの球場が安全性を欠いていたとは言えないとして、日本ハム球団のみに責任を認めた控訴審が確定。 https://t.co/tCXRJDl15P
— Japan Law Express (@JapanLawExpress) 2016年6月4日
女性の再婚禁止期間を100日に短縮する民法改正案が参議院で可決され成立
女性の再婚禁止期間を100日に短縮する民法改正案が参議院で可決され成立(1日)。8日にも施行される見通し。 https://t.co/1TxKAPCU7x
— Japan Law Express (@JapanLawExpress) 2016年6月3日