消費税の増税前に駆け込み購入するものないなあとか行っていたのですが,ふと気づいて,回数券を大量購入しました。
回数券の有効期間は3か月ですので,3か月以内に必ず複数回行くことがわかっているところへの分を購入しておきました。
相当な頻度で行くことが決まっているため,結構な枚数になるので,これは意味のある駆け込み購入になりました。
それも,クレジットカードでsuicaをチャージして,そのチャージで購入したので,その点も少しばかり得にできました。
増税後は,きっぷとICカードで運賃が異なることになり,ICの方が安いことが多いのですが,それでも回数券の方が1回あたりはやや安くなります。今後もかなりの回数で行くことがわかっているところには回数券を買った方が得なので,やはり回数券を使い続けることになりそうです。
もっとも地下鉄からそのまま民鉄に乗り入れて出かけることもかなり多いのですが,清算が面倒なので,こういう利用はICカードに一元化しました。
これまでもメトロの回数券で民鉄の着駅で清算していたのですが,時間がかかり,その間に乗り換え先の電車がいってしまったりとかしていたので,かなりの効率化になりそうです。
私は遠方へのご訪問が多いのですが,清算の手間が理由というわけではなく仕事が押していたりすることが主なのですが,ぎりぎりになったり遅刻することがあるので,すこしは問題の解消になりそうです。