この日はかなり遠方をご訪問の予定があったため,それだけで一日終わってしまいました。
小田急線沿線だったので,ロマンスカーで行ったのですが,町田とか本厚木にいくだけでもロマンスカーで快適に移動するのが常態化してしまいました。
先日,相模大野からの帰りで,ちょうど快速急行が来たので,ロマンスカーを利用したなかったことがあるのですが,座席が固くて疲れてしまいました。
元祖堅い座席のJR東日本では,最近の座席は修正されている感じがありますし,恒常的に乗っている東武東上線はもともと座席が柔らか目であるのに加えて,例外的に堅かった50000系のシートも交換してしまったので,柔らかい座席でないとかなり疲れるようになってしまいました。
東急の5000系も結構堅い感じがするので,民鉄全体でみると堅い座席の方が多いのかもしれません。
実のところ,乗車時間は昔に比べて短くなってきているため,苦痛もそれほどではないだろうということと,堅い座席の方がメンテナンスがかなり楽であることから経営判断としてこうなるのはかなり合理的なのですが,やはり利用する方から見るとなかなか苦しいものがあります。