[法律]京都地裁,京都府の風俗案内所規制条例は営業の自由に反して違憲と判断(2月25日)。同条例では学校や病院から200m以内の風俗案内所を禁止しているが,別の条例で風俗店は70mの規制であり,接待飲食か性風俗関連かを区別せず、一律200mとしている点を問題視。
[法律]仙台地裁,七十七銀行女川支店で津波の犠牲となった従業員の遺族が同行に損害賠償を請求した訴訟で請求を棄却(2月25日)。支店の屋上に避難を指示した支店長の指示の当否が争点であったが,巨大津波の予見は困難などとして安全配慮義務違反はないと判断。
[法律]公取委,志賀高原のスキー場の共通リフト券を発行する志賀高原索道協会が,加盟各社が自社専用のリフト券を発行する際には協会に報告させて料金を決めていたとして,同協会に警告(2月19日)。https://t.co/0ZwI8GDudD
[法律]隠れ家」を売りとしている飲食店が,食べログに掲載されてカカクコムに削除を求めたものの表現の自由を理由に拒否されたとして,削除と損害賠償を求めて提訴。
[法律]育児放棄で苦痛を受けたとして,女児が両親の離婚後に同居した母親に対して損害賠償請求訴訟を提起(1月21日)。食事の準備,日常会話をほとんどしなかったとして180万円の賠償を請求。訴訟提起に当たり父親が法定代理人とのこと。親権等についてどのような経緯があったのかは不明
[法律]大阪市が耐震工事を理由に高架下占用の更新を認めないとして,更新許可に対して不許可処分をしたところ,取消訴訟が提起される(2月17日)。原告は時間的に退去が不可能であることと,工事をするにしても一斉退去の必要はないとして裁量の逸脱濫用と主張の模様。