このところ仕事での移動で東急東横線に乗ることが多いのですが,特急や急行で行くと一番早く着くところなので,やはり渋谷からでは座れないことが多いです。
副都心線との相互乗り入れのため優等列車ほど遠くから来るようになっていますので,渋谷からの利用者にとってはたまったものではないことになってしまったのではないでしょうか。
帰りも特急で帰ってきたのですが,特急飯能行でして,なんて遠くまで行くのかと改めて驚きました。
相互乗り入れで特急は10両になったので,メトロ車だらけになっているのですが,このときは東急の5050系4000番台が来ました。
ちなみにこのブログでもどの会社の車両が来たとか偶然であるように言及していますが,鉄道ファンには有名なことですが,どの列車にどの会社の車両が来るかは決まっていますので,東京時刻表などの列車番号の出ている時刻表をみればわかることです。
さすがに時刻表をみて出かけていないため,東急の車両が来たとか言っているのですが,実際には事前に東急の車両を充てるのかは決まっているわけです。