そもそも論的に三連休明けということでなかなか気持ちを盛り上げること自体が難しいのに,朝から仰天するようなことが連続して起きてしまい,なかなか大変な一日でした。
意気消沈というわけではないのですが気分が悪くなってしまい元気が出なかったのですが,一方でブログの方では,累積合格率が多くの人にご覧いただけたようでよかったです。
データの塊という定量的なものですが,そこからいくつかの定性的なものも導けそうでして,ご覧になった方の捉え方でいろいろと参考にしていただければと思います。
たとえば,東大の既修者は累積合格率だけではなく,初回受験の合格率も全国最高水準だなと思いますが,未修者にも顕著な業績を挙げている一橋の総合の合格率は東大を上回る傾向があることがうかがえます。
また予備試験合格者は,東大の既修者に近い合格率をはじき出しており,相当な実力を有しているといえ,東大既修者の累積合格率と同じ曲線をたどるとすると,9割近い累積合格率になるのではないかと思えます。
だんだんと積み残しの受験生が出てくるために,合格率は低下傾向にあったのですが,上位のロースクールでは合格率の低下は特段見られないということもうかがえて来ます。
このようなロースクール選択および評価の資料として,ぜひともいろいろな形でご活用いただきたいと思います。
明日も忙しそうなのです。はあ,気持ちが・・・。