最近,法律情報のデータベースとして,従来から使っていたTKCのほかにWestlaw Japanを使い始めました。
どちらも異なった特徴があり,相互補完的に使っています。
TKCの判例データベースは,判例の引用,被引用について充実している気がします。すべてではないようですが,一番数が多く出てくるのでかなりのカバーになっているみたいです。
これに対して,westlawの方は,伝統あるアメリカのkeyシステムを有しているためか,それをほうふつとさせる特徴を有しており,本文中にやたらとリンクが挿入されるのが印象的です。
どちらも,有斐閣のコンテンツがオプションサービスになっておりデフォルトでは利用できないところは共通しているのですが。
またどちらもインターフェースの点では,もう少し何とかしてもらいたい感じがするところも共通です。
まだまだ改善の余地ありかなあというのが素直なところですが,westlawの方がだんだん優位になっていきそうな感じを受けます。ひいき目ですかね。