長期戦になることは明らかになっていましたが,この週末も原発の件で特筆すべき状況の好転はなかったといえるでしょう。いつになっても落ちつかない感じで,国民心理に影響があるのではないでしょうか。少なくとも私はそうです。
そろそろ物流も改善してきて良いはずですが,水道水の件や野菜の件など新たな問題が浮上してくるので,いつまでたってもスーパーの中は混乱しています。
今日行ってみましたが,ペットボトルの水がまるでありませんでした。あるのは500ミリのペットボトルだけでしかも本数制限がついていました。
あとは納豆が数量限定ながら販売されており,みんなが競い合うように買っていました。
納得はご飯のおかずですから,なくて困るほどのものでもないように思うのですが,さすがにここまで品薄になると,引きが強くなるようです。
ガソリンの状況も一時期よりはよくなってきているのですが,それでも渋滞しないで買うことはできません。
かなりストレスのたまる日常が固定化しつつあるようで非常に問題に感じます。