毎日,通勤の話題ばかりで恐縮ですが,地震以降通勤に今まで以上に時間がかかるようになりました。加えて混雑がひどくなり,今まで以上に疲れるようにもなりました。
このため出勤するだけで一仕事なのですが,残業禁止なのでそちらで負担が軽くなって何とかなっています。
しかし,残業禁止だと全然終わらないのです。
いよいよ,どうにもならなくなってきて,どうしようかと思案に暮れています。
さて,鉄道会社によっては節電ダイヤにしているところも出ていますが,それらの特徴としては相互乗り入れを取りやめるということが見受けられます。
特に東武鉄道においてそれがはなはだしく,副都心線への乗り入れはすべてやめて,有楽町線への乗り入れも減らしています。そのために地下鉄乗り入れ用の車両が余っているようで,地上で運用されています。
50070系や9000系が急行になって池袋に入っているのを見ました。
いつまでこのような状態が続くのでしょうか。
まったく先が見えませんね。