今日は,東武東上線が朝6時20分まで川越以北(正式には志木以北)で運転するとのことだったのですが,ほとんど運転はなかったようです。
どうも6時20分というのが成増(練馬区)通過時刻だったらしく,うちのあたりで運転されたのはどうも始発から数本くらいらしいのです。
これはほとんど,運行できなかった日にかろうじてならないくらいの話で,何ともひどいことでした。利用できる人などそうはいないと思います。
ということで,今日も出勤できず,休みました。
今日からは,運転される路線も増えて,出勤できる人は増えたでしょうに,取り残されてしまったのは大変残念です。
西武も埼玉県内の運転をしなかったようですし,なんで埼玉県の西半分は扱いがひどいのでしょうか。
確かに住んでいる人は退職しつつある世代が多いので,働いている人を運ぶという意義では他よりもやや重要性が落ちるかもしれませんが,それでも結構な沿線人口がいるんですがね。
非常に残念です。
その後も,午後の時間帯で当初は運休予定だった時間帯にも10%未満の本数で運転するとのアナウンスがありましたが,川越市以北だと,1時間に5本なので,これは2時間に1本運転するということですかね。あまりに少なすぎて,かえってだれも乗らないのではないかという感じがします。
こういうお寒い状況なので,うちの周りはすっかり陸の孤島になってしまいました。
スーパーの棚からはあらゆる品物が欠品になってしまい,大変な状況です。
しかし,ようやくガソリンを入れることができて,明日からは何とかできそうです。
明日から私の立ち直りのきっかけとしたいところです。