Yahoo Japan とgoogleが提携すると報道されました。
競争法の問題が生じるのは必至ですが、ビジネス的にはどうなのでしょうか。
市場をほぼ独占できるというほかに、相乗効果のようなものはどういうことが考えられるでしょうか。
検索エンジンの出来や広告配信ではgoogleのほうが優れているようなので意義は結構あるのかもしれません。
googleはアメリカでは検索エンジンとしてのシェアは一番ですが、日本では後発であるためにいまだにYahoo Japanのほうがシェアが大きいという世界的には珍しい市場です。
これがソフトバンクのおかげなのか、それともYahoo Japanのスタッフの頑張りなのかわかりませんが、とにかくYahooのほうが優勢なのです。
しかし、このシェアの傾向も分野によっては違うのではないかと思うことしきりです。
というのはこのブログへの検索エンジンからのアクセスは圧倒的にgoogleの比率が大きいのです。
下記は本日までの直近1ヶ月の検索エンジンからこのブログへのアクセスに占める検索エンジン別のシェアです。
ここまで違ってしまうと、どういうことなのか疑問です。
もしかしてこのブログはあまりYahooでは表示されないのかもしれませんね。自分のブログを検索するなどしませんのでいまいちわからないところがあります。