東証マザーズ上場のアドバックスが、同社の上場に関連して、東証と東証の自主規制法人を債務者とする仮処分の申立てをしたことが明らかになりました。
申立ての内容は、上場基準に準じた審査を直ちに開始し、上場廃止の意思表示を行ってはならないとすることを旨とするものとされており、かなり珍しい申立てのように思えますが、かなり特殊な事情が作用しているようで、上記リリースをご参照ください。
さて、相手方の一方である自主規制法人というのはあまりきいたことのない存在のように思えます。
実は、法律で証券取引所は自主規制が求められているのですが、その自主規制の内容を業務委託してよく、それを担うのが自主規制法人です。
法律で自主規制しなさいと求めるのは何だか語義矛盾のようですが、市場には公益性があるのに、いかがわしい取引でも取引所はむしろ儲かるため利益相反構造からモラルハザードがおきかねないということで法律で自主規制を義務付ける形で介入したわけです。
自主規制法人は、日本では東証が設けたものの一つしかありません。東証は持株会社の下に取引所と自主規制法人がぶら下がっているつくりになっているわけです。
東証では、自主規制法人が上場審査などをしています。そこため仮処分の相手方に自主規制法人が入ることになってしまったことになります。
東京地裁、アドバックスが申し立てた同社の上場廃止に関連する仮処分申立てを却下 東証は同社の上場廃止を決定
「JAPAN LAW EXPRESS: アドバックス、東京証券取引所と東京証券取引所自主規制法人に対して仮処分の申立て」の続報です。 東京地裁は、アドバックスが東証と東証の自主規制法人を債務者として申し立てていた上場廃止を阻止することを内容とする仮処分について、申立てを却下したことが明らかになりました。 仮処分の決定ならびに即時抗告に関するお知らせ 上記リリースには、決定の理由は引用されていないので、詳細は不明です。 同社はこれを不服として即時抗告しています。 この決定は7月9日付けですが、これ…
東京地裁、アドバックスが申し立てた同社の上場廃止に関連する仮処分申立てを却下 東証は同社の上場廃止を決定
「JAPAN LAW EXPRESS: アドバックス、東京証券取引所と東京証券取引所自主規制法人に対して仮処分の申立て」の続報です。 東京地裁は、アドバックスが東証と東証の自主規制法人を債務者として申し立てていた上場廃止を阻止することを内容とする仮処分について、申立てを却下したことが明らかになりました。 仮処分の決定ならびに即時抗告に関するお知らせ 上記リリースには、決定の理由は引用されていないので、詳細は不明です。 同社はこれを不服として即時抗告しています。 この決定は7月9日付けですが、これ…