大証ヘラクレス上場のオンラインショッピング支援サービスのEストアーが、株主総会の承認を得ていた、ストックオプションの発行を中止したことを公表しました。
当該ストックオプションは、役員等のインセンティブ報酬のほか、従業員のほか社外協力者にも付与することにしていた模様です。
役員等に付与するのとそれ以外に付与するもので議案を分けているのですが、前者は報酬規制にかかるので別にすることは当然だとして、後者の承認は公開会社であることから不要にすることもできると思われるのですが、同社の定款がわからないので、有利発行なのかそれとも念のためなのかも含めてよくわからないです。
とにかく新株予約権すべてについて株主総会の承認を取ったことは明らかなのですが、それに対して、市場環境、株価、業績等を勘案して取りやめるべきだと判断したとして、取締役会決議をもって中止したとしています。
私が知らないだけかもしれませんが、一旦、承認を得た新株予約権の発行を中止したというのは、珍しいのではないかと思われます。