今日はセンター試験の第一日目でした。
行きも帰りも電車の中に制服を着た人たちが多くて、それで気づきました。
マスコミ報道ではかならず東大法学部の25番教室での映像が流れますが、今年は誰が壇上に立ったのでしょうか。
報道で流れる25番教室での試験監督は、年功序列順で東大法学部教授がつとめます。今は誰でしょうか。
最近は東大法学部教授も定年まで勤めないので、やや混乱気味です。
ちなみに私が12年前に受けたセンター試験の会場は本郷の東大が会場でした。私の住所地は埼玉県なのですが、当時は埼玉県の一部地域は東京都扱いで試験会場は東京都内に設定されていたのです。
センター試験を受けに行くのにはるばる出かけねばならず、大変でした。
もっとも埼玉県内にされて埼玉大学とかになっても、東上線沿線からは行くのに困難がありまくるので仕方なかったのかもしれません。
うちのあたりの地域で、近隣の大学でセンター試験を受けられるようになったのは比較的最近のことで、大東大と東京電機大が会場になりました。弟を迎えに車で大東大に行きましたが、自分ははるばる東大まで行かねばならなかったことを思うと大変な変化だと驚いたものです。