ステーキ店でO157の食中毒が起きているようですが、拡大してうちのすぐそばのステーキ店でも発生しました。
ステーキ店など行かないのでそういう意味では私も感染の恐れがあったとかの問題ではないのですが、車でそばを通ることもあったあの店でO157とはおっかない話です。
O157が世間に知られるようになったきっかけは、確か幼稚園の井戸水の事件だったと思いますが、そういえばあれも埼玉県でした。
そのせいか埼玉県はO157の知識の普及にいやに力を入れており、局地的に話題になった「てをあらおう」のポスターを作ったりして、いろいろと変なことをしていました。
まだやっているのかな。たしかゲームまで作ってしまったはずです。