何でこう天候がころころ変わるのでしょうか。一転して大雨でした。
さて、1000円にしたせいで高速道路の利用が伸びているようですが、高速道路といえばサービスエリアで速弁を出したりして特徴を出そうとしています。立地に優位がある中での二番煎じ的なサービスで何を参考にしたのがが伺われます。
さて、サービスエリアで地元の食を食べられるようなこともしているようなのですが、うちの近所のサービスエリアではおよそ地元には存在しないものを地元の名物料理として売っているようです。
まあ、名産品の類っておみやげ物ということですから、地元で日常的に食べられているものなんて早々お土産にはなりませんよね。あの調子だと、レシピで地元の料理とされているものを参考にしただけで、製造自体からしてどこか別でしているのでしょうね。地元の業者と一度取引が生じてしまうと後で切りにくくて困りますから、簡単には門戸を広げないでしょうからね。
食い込まれないように脇を固めないといけない作法はよく分かります。日本のあちこちでビジネスをしているとそういった心がけはとても大事なはずです。