倍率だけ見ると、旧司法試験の口述試験はそれまでの論文に比べると比べ物にならないほど落ちないはずなのに、私は個人的には口述試験で落ちた人をかなり多く知っています。そういう例は論文通ったと思っていなくて準備をしていなかったようなのですが、それだけではなく口頭でのやり取りというのは分かっていたとしても、それを発揮できると限らないくらい難しいものですよね。逆に口がうまい人というのもいます。もっとも、大学の講義に全く出ておらず予備校漬けの人が、論文は通ったものの、口述で山口先生にぼろぼろにされたという話も聞きました。山口先生の口述は厳しかったらしい話を聞きました。司法試験に合格した人に不可をつけて卒業させなかった高橋宏志教授とどちらが鬼でしょうかね。何はともあれ、超意味不明なことを終始いい続けるとそうなるというくらいなので、大丈夫だろうと私は思っているのですが。
まさか
Posted on by Arakawa