6日付の日経朝刊1面トップで、ナノテクとバイオテクノロジーで特許審査が最短二週間になると報道されました。
10月に試験導入とされています。
*************************************************************************************************
特許審査、最短2週間・特許庁がバイオ、ナノテクで試行(日本経済新聞2008年5月6日)
特許庁は5日、特許の審査を2週間から1カ月で終える「超早期審査制度」を創設する方針を固めた。バイオテクノロジーやナノテクノロジー(超微細技術)などの先端技術分野を対象に、10月に試験導入する。現行の早期審査制度に比べて審査期間を1カ月から2カ月半短くする。企業や研究機関の間で先端技術を巡る特許取得競争が激化しており、審査を速めて国際的な競争力を持つ有力技術を育てる。
同庁の「イノベーションと知財政策に関する研究会」(座長=野間口有・三菱電機会長)が6月にまとめる報告書に制度の導入を盛り込む。(06日 07:00)
*************************************************************************************************
一応取り上げておきます。
例によって日経だけが掲載した記事です。
クラシエの『甘栗むいちゃいました』
「おいしい!から始まる健康生活」ニチレイフーズダイレクト