東京メトロ副都心線が開業するに当たり、私が利用している東武東上線でもダイヤ改正が行われるのですが、その概要が公表されてあまりに大規模で驚いています。
地下鉄乗り入れが増えると思われるので東上線の本数自体は減便されるかと思っていたのですが、川越以北在住である私にとっては増便になるようです。
15分ヘッドで運転されているのが12分ヘッドになるらしいのです。
東武東上線でこのような増発は信じられないことです。
サービス改善なんてする気があるとは驚きです。
副都心線開業は東武にとっては一長一短で、和光市池袋間でメトロに転移してしまうため減収となる可能性が極めて高いです。それを補うためには、経費を減らすか増収を図るしかないのですが、社員の仕事を減らすわけにも行きませんから、増発など増収策を打つようです。
地上線用にライナー用の新車を導入したのですが、いやに本数が多く、昼間の利用もするといっていたので、車両が単純増になりますから増発はかなり前からの考えていたことなのでしょう。
これはかなり流動が変わる感じがします。