株価が下がって非常に恐ろしいことになっています。
サブプライムのせいだということになっていますが、絶対日本には政治不況の色彩が濃いです。
民主党はなぜ、追い風を生かせないのか不思議です。
イージス艦の問題はどうなったのでしょうか。
あれを攻めきれず、今度は日銀総裁で混乱しており、こうやっていると政権が取れると思ってチキンレースをしているなら発狂しています。
青い書生気質と昔は言われ、逆にそこに魅力を感じる向きもあったようですが、今は自分で何をしているのかすらわかっていないでしょう。自民党も同じですが。
民主党の代議士はディベートの訓練を決行しているせいか、国会を見ていると攻めている印象を受けます。
しかし、根本的なところで概念の混同とか理解していないことが結構多いので、専門家からみると滑稽なことがあります。
私は法律について感じるのみですが、経済を専門にした方もご専門の分野で感じるのではないでしょうか。
彼らは政策を勉強するとよく言ってますけど、何を勉強しているんでしょうね。