「民主党はこの勝利に耐えられるか」という命題に答えがでてしまったと評価するにはまだ早いかもしれませんが、参議院選挙に勝った側が混乱するというのは、一見すると極めて変な話です。
ただ今日の小沢氏の会見で一点だけ本質をついている点があると思ったのですが、このままでは民主党は次の衆議院選挙があっても勝てないでしょう。
この場合勝というのは、過半数をとることです。
現時点で自民公明の両党でとんでもない数をとっているため、民主党がいくら増えても過半数を超えることは現在の政党別支持率から見る限り無理です。
自民党は大幅に減りますが、過半数を維持できれば、信認を受けたことになるので勝利したと正当性を主張できます。
これによって、参議院選挙で得た民主党の勢いを殺すことができます。
自民党の立場で考えると、減ることを前提に選挙をするなんてどうかしている気もしますが、実際には諸事情からやれない再議決なら、ないも同じなので、3分の2を捨てることは大した損失にならないわけです。
これはしてやられた感じがあります。
「衆議院を解散すればいいのではないか。自民党は過半数は守って勝つだろう。」という見解は、実は外国の政治学者に多くみられたもので、日本のマスコミはそういった考えはないようですが、個人的には非常に納得しました。
日本の実情に通じていなくても、先入観がない立場から見ると見えないものが見えるようです。