DVD規格乱立のしわ寄せを今日始めて受けました。
私のデジタル家電に対する信頼を揺るがす大変な事態でした。
日本の家電メーカーはDVD-R/RWを推進しているところが多く、デジタルビデオカメラやHDDレコーダーなどのデジタル家電で使えるDVDは圧倒的にマイナスが多いのですが、DVD+R/RW派のデルのパソコンとでは大変なことが起きました。
全規格OKのドライブ搭載なので気にすることはない思っていたので、極めて混乱しました。
使う媒体によって受ける制限も極めて多いことがわかりました。
PRではすばらしく見えるのに、箱を開けてみると色々と言い訳が書いているので衝撃を受けました。
HDDレコーダーを買おうと思っているのですが、どれを買えばいいのかからして非常に不安になりました。
単機能で使うなら、別にどれでも対して変わらないのかもしれませんが、PCと連携しよううと考えると一気に不安が起きてきます。
これも技術的な限界というよりは、思惑によるところが多いようで、それもまた不満の原因です。