今日でアンチウイルスのウイルス定義更新期限が来たため、2005に乗り換えました。
この2005の最大の変更点は、アクティブ化と呼称されていますが、ライセンス認証を取り入れたことで、複数ライセンスの商品でない限り、インストールは一回しかできないというものです。
このライセンス認証はマイクロソフトが一早く取り入れていますが、ここに来てインストラーの最大手がライセンス認証をサポートしたことで一気に広がり始めました。
大半の導入ソフトは、デスクトップとノーと各一台ということで二回キーを発行してくれるようなのですが、シマンテックは厳しく、一台だけとなっています。
競争力のある製品だと違うわけですね。
PCを乗り換えたらどうすればいいのかもよくわからないわけです。
そろそろPCを新しくしたいのですけれど、これまで障害となるのはIDとデータの移動でしたが、これからはアプリケーションの移動も入ってきそうですね。